Blog

おいしいお皿講座「グリーンアスパラガス」 2019年5月

5月のテーマはグリーンアスパラガス。

この講座の第2回に「アスパラガス」をテーマにしました。

グリーン、ホワイト、紫、3種使ってお料理をお出ししました。

今回はグリーンのみ…と思って、レジュメを作ったり試作をしていて…あれ……

 

なんと2017年5月にも一度テーマに取り上げていたことが発覚。

自分で設定して、調べ物して、レシピを考えているのに頭に残っていないなんて!!

とほほ。

気を取り直して新たなアスパラレシピを作りました。

それだけ好きな食材ということなんでしょうか。

今回は北海道真狩町のアスパラガス。

こーんな広いお空の下で育ったアスパラです。

(これはジャガイモ畑の写真)

緑色のお野菜を色よく香りよく仕上げるための下ごしらえ。

茹でた後、そのまま放置か、冷水で冷やすか、風などを当てながら(岡上げ)空冷するかの比較。

思ったよりも色味に差は出ませんが、これは新鮮がゆえに茹で時間が短いから。

お水につけてしまったのはやっぱりちょっと水っぽくなります。

そのまま放置は悪くない。

 

根元に近い方の筋、ピーラーでむいたりすると細くなってしまうし、根元の皮際こそ甘みと旨みが多いのでもったいない!

食べやすいように繊維を切るように包丁を入れればそこも美味しくいただけます。

面倒なら小口に切ってご飯と一緒に炊いたり、スープにすれば余すところなく食べることができます。

 

今回のお料理。

・ふんわり鶏肉とアスパラのソテー オレンジソース

・焼きアスパラガスとアサリのプレゼ

・アスパラと九条ネギのグリーンチヂミ

・アスパラガスのドライトマトマリネ

・アスパラガスとえのき、海苔のスープ
・アスパラガスと貝柱のごはん

・焼きアスパラガスの味噌胡麻衣和え(これは前回作って好評だったのでおまけのレシピとして)

おまけメニューで

・蕨と新生姜の和え物

・鶏胸肉ソテーで使わなかった鶏皮とセロリのマスタード和え